町田の姿勢改善ピラティススタジオプルクラ > トレーニング > トレーニング動画 > 肩凝り猫背が解消!マッサージに行く前にやってみる価値がある。

肩凝り猫背が解消!マッサージに行く前にやってみる価値がある。

2023年2月3日

カテゴリ

 PULCHRAの家合です。今年度の専門学校の授業が無事終了しました。私と同じパーソナルトレーナーとして羽ばたく方、インストラクターを目指す方、他にも様々いらっしゃいましたが皆個性があって面白い。何年後か研修や養成コースで逢えることを楽しみにしております。

 今回のテーマは、肩凝り解消と猫改善。肩凝りと猫背が意外とつながりがあるのご存じですか?肩凝り筋と言われている筋肉は、肩甲挙筋。この筋肉は、固まっても伸びていても肩凝り(痛み)を引き起こします。丁度よい位置にいることが大切なんです。

肩甲挙筋

起始:第1~4頚椎の横突起

停止:肩甲骨上角と肩甲骨内側縁上部

機能:肩甲骨の挙上、下方回旋

 一応…載せましたがこの機能などは、参考にしておいてください(身体に関わるお仕事の方は、覚えましょう)。

 イメージだけ膨らませていきましょう。写真を見て頂くとこの筋肉が捻じれているのが分かります。この捻じれによって頭と首から肩甲骨の位置を安定させてくれています。

 ここでイメージ!猫背(背中丸)になっている状態を浮かべましょう。肩甲骨が横にスライドしていき肩甲挙筋のねじれが無くなり真っすぐにパンっと張ってるイメージが描けませんか?

 ということは…頭頚部の不安定要素につながってしまっていることが考えられます。

 ここで考えていくと肩甲挙筋が固まって縮んでいる方が多いのか、それとも伸びている方が多いのか。どちらだと思いますか?

 僕の考えですが後者の伸びている方が多いと考えます。肩甲骨を元の位置に戻すトレーニングをしたら肩凝りが良くなる気がしませんか。

ダブルレッグキックス(修正)

目的:肩凝り解消。猫背解消。

ターゲットマッスル:大胸筋、胸鎖乳突筋、斜角筋のストレッチ。僧帽筋中部、下部、菱形筋の強化

方法:うつ伏せ姿勢。手を体の横に置き、頭部を左に捻じって準備(この時に頭を1センチほど浮かす)。頭を中央へ。この時に肩甲骨を寄せ背中を少し反りましょう(腰が反りすぎないように注意)。頭を右に捻じって(この時も頭を1センチほど浮かす)の繰り返し。

注意:腰に痛みがある場合は、反り過ぎで痛みが出ている可能性があるので肩甲骨を寄せるだけにしましょう。それでも痛みがある場合は、中止して休憩しましょう。

推奨回数:左右行って1回×5~8セット

【トータルビューティースタジオPULCHRA】

ピラティスインストラクターを目指したい方は、【PHIピラティスインストラクター養成をクリック】

姿勢(猫背、反り腰)改善希望、引き締めたい痩せたい方は、【姿勢改善ピラティス体験をクリック】

小顔になりたい、ニキビ、シミ、しわ、弛みなどで悩まれている方は、【フェイシャル体験コースをクリック】

座っているだけでお腹が凹む。最新のマグブレードをご希望の方は、【MAG BLADE体験コースをクリック】

SNSでも発信中☆
Instagram ▶ https://www.instagram.com/pulchra.trainer/

体験コースのご予約・お問い合わせ・ご相談はこちらから

042-850-9198

平日9:00~21:00 
土/日/祝祭日 9:00~19:00

※上記時間外も対応が可能です。ご予約時にお問い合わせください。