理想の動きを身につけて、肩こりや腰痛の無いカラダへ
ジョセフピラティス氏は、『コントロロジーの大きな成果の一つとして、頭で身体をコントロール出来るようになることであると述べています。』
呼吸や各エクササイズを習得することにより、インナーユニットと呼ばれる体幹の深層部の筋肉が上手く使えるようになってきます。
近年の生活習慣で多い同じ姿勢で長時間働く、ということが増えたため、「正しい姿勢」を維持する時間がとても減っています。理想の姿勢を保つということがとても難しくなっているのは事実です。
PCやスマートフォンの普及により、その傾向はますます強くなっています。猫背・反り腰など、多くの方々の悩みとなっております。
ピラティスにおいて体幹部の筋肉が使えることにより、特に腰部や骨盤周りの筋肉が正しく使え、筋肉自体の長さも理想の位置に近づき、姿勢が改善します。その結果、お腹周りのシェイプアップや姿勢改善、産後の回復・引き締めが期待できます。
ご自身の身体の癖を知ることができるのもピラティスの魅力の一つです。自身の身体と向き合ってみませんか。
体験者の声
TRIAL体験までの流れ
- ①ご予約
- まずはお気軽に、電話もしくは、お問い合わせフォームにてご相談ください。
ご予約はお電話(042-850-9198)・WEB予約にて承っております。当店は完全予約制となっております。 - ②カウンセリング
- カウンセリングシートをご記入頂き、その内容を元に…お客様一人一人にあった専門的で具体的な解決法をアドバイスさせて頂きます。
- ③姿勢評価(お写真)で姿勢把握
- 姿勢を把握することで肩こりや腰痛の原因も分かってきます。悩み改善の最短のルートを探していきましょう。
- ④1対1のパーソナルレッスン
- ゆっくりとカラダの動きを感じていただきながら効果を実感して頂き、経過を見ながらレッスンを進めさせていただきます。
その際、気になる事がありましたら何でもおっしゃって下さい。 - ⑤アフターカウンセリング&アフターフォロー
- パーソナルレッスンを終了をしてみて分かったことを丁寧に説明致します。今後の姿勢改善の道のりをご案内致します。
Q&Aよくある質問
妊娠中や出産後にピラティスを行っても大丈夫ですか?
妊娠中のピラティス及び産後ピラティスメニューをお勧めさせていただいております。
骨盤底筋群を中心としたインナーユニットに対するアプローチとしてピラティスは最適です。
お医者様から運動を認められた後、ぜひ積極的にお申込ください。
ピラティスは週に何回が良いのでしょうか?
週何回でも可能です。
予算と時間の都合があるかと思いますので、週1回から2回くらいの方がほとんどです。
ご自宅で復習エクササイズを行っていただくと、更に効果が期待できます。
難しくないのでしょうか?
以前...フィットネスクラブで行われていた集団エクササイズでは、難しいという印象を持たれた方も多いと思われます。
近年では、1対1もしくは、1対3ほどまでがとても分かりやすく、効果が高まります。
理解が深まり...体が改善したという感想をよくお聞きします。
体験コースのご予約・お問い合わせ・ご相談はこちらから
平日9:00~21:00
土/日/祝祭日 9:00~19:00
※上記時間外も対応が可能です。ご予約時にお問い合わせください。