2023年6月9日
PULCHRAの家合です。
今回もアゴです。前回説明しようと思ったのですが…情報量が多かったので2つに分けて説明させて頂きます。
歯が付いてるか or 離れているかで首の可動域に違いがでる
首の可動域をチェックしてみましょう。
チェック方法
①上下の歯を軽くつけて首を左右に捻じってみましょう。
②上下の歯の間を少し空間を作り、首を左右に捻じってみましょう。
※それぞれどのぐらい捻じれるのかをチェックしてみましょう。
①と②どちらが捻じれましたか?②の方が捻じれやすかった方が多いと思います。もし、変化を感じない方がいましたら前回の咬筋ストレッチをおこなってから再度チェックしてみましょう。
頸部の可動域が低いと歩行がしにくい
何気なく生活している中で皆さん普通に歩いていると思います。もしその歩行に制限がかかっていたらどうなると思いますか。
歩行制限が影響するであろうこと
- 腰痛
- 肩凝り
- 股関節痛
- 膝痛
- 足関節痛
- 倦怠感
- 循環不良 など
挙げるとまだまだ出てきますのでこれまでにしておきますね。では、ここで頸部の可動域が出ないとなぜ歩行に影響するのかを考えてみましょう。動画をご連絡ください。
動画では、体幹部を歩行のように捻じっています。しかし体幹だが捻じれているだけじゃないんです。頭頚部に注目して動画をご覧ください。首が捻じれている気がしませんか?
首の捻じれが制限されていたら体幹部の捻じれが出なくなってしまうことにつながります。体幹部の中でも胸椎がとても可動域をもっています…もしその可動域が首によって制限をされていたら腰、股関節、膝などに負担がかかり痛みにつながります。首の捻じれって大切なんです。
ハーフニーリングスパインツイスト
目的:頚椎、胸椎の可動域の向上。歩行の改善
ターゲットマッスル:頚椎、胸椎の回旋筋。股関節屈筋群、伸展筋群の強化とストレッチ。体幹部の強化
方法:膝立ちから右足を一歩前に出したハーフニーリングでセット。目線は、真っすぐ前を向きながら体を右に捻じります。捻じれるとこまで捻じり元の位置へ戻ります。8回ほどおこなったら反対の足にして左回旋をおこないましょう。
注意:脳天と尾骨を引っ張り合ったエロンゲーション意識が大切です。腰が反り過ぎないように注意してください。
推奨回数:8回×1~3セット
【トータルビューティースタジオPULCHRA】
ピラティスインストラクターを目指したい方は、【PHIピラティスインストラクター養成をクリック】
姿勢(猫背、反り腰)改善希望、引き締めたい痩せたい方は、【姿勢改善ピラティス体験をクリック】
小顔になりたい、ニキビ、シミ、しわ、弛みなどで悩まれている方は、【フェイシャル体験コースをクリック】
座っているだけでお腹が凹む。最新のマグブレードをご希望の方は、【MAG BLADE体験コースをクリック】
SNSでも発信中☆
Instagram ▶ https://www.instagram.com/pulchra.trainer/
体験コースのご予約・お問い合わせ・ご相談はこちらから
平日9:00~21:00
土/日/祝祭日 9:00~19:00
※上記時間外も対応が可能です。ご予約時にお問い合わせください。