町田の姿勢改善ピラティススタジオプルクラ > トレーニング > トレーニング動画 > Q.太もも前側が気になる人は、腸腰筋が使えていない可能性がある!?

Q.太もも前側が気になる人は、腸腰筋が使えていない可能性がある!?

2021年10月1日

カテゴリ

 PULCHRAの家合です。本日、PHIマット試験なのですが養成生がスタジオにいらっしゃれるかどうかが心配です。皆さんも雨風に気を付けてくださいね。気圧の変化も激しいですから水分補給と呼吸を意識しておくと体を楽に保つことが出来ると思いますよ。

 今回のテーマは、太もも前側がモコっとなって気になっている方のための内容です。スクワットやランジアップをおこなっても太ももが瘦せにくいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

太く見せているのは、大腿直筋

 大腿直筋は、下前腸骨棘/寛骨臼の上縁~膝蓋腱を介して脛骨粗面に付着する筋肉です。シンプルにお伝えすると骨盤から膝下に付いている太もも前側の筋肉です。股関節を曲げるときなどに使う筋肉のため、座る、階段、歩行など多くの場面で活躍してくれる筋肉です。活躍するということは、太くもなりやすい筋肉の一つです。太もも前側が張ってしまっている場合は、この筋肉が発達してしまっていることが考えられます。

腸腰筋(腸骨筋/大腰筋/小腰筋)でもも前スッキリ

 なぜ大腿直筋が発達してしまうのか。それは、腸腰筋が使えていない可能性を疑いましょう。使えているかチェックしてみましょう。立位姿勢で壁にペタッと頭、背中、お尻、踵を付けた状態になって頂いてゆっくり右足、左足の順でもも上げをしてみましょう。バランスを崩したり、前方へ倒れてしまうなどなくスムーズな動作が出来ていたらOKです。

 使いにくくなるのは、15分以上のデスクワークなどの座位姿勢が原因と言われています。もし一日の中で座っている時間が15分以上ある方は、腸腰筋が固く使えていない可能性があります。

 主に腸腰筋は、階段を上がる、座るなどの股関節を深く曲げるときに使います。上記で説明した大腿直筋も股関節を曲げる筋肉。ここで腸腰筋が使えていない場合を考えてみましょう。本来であれば大腿直筋と腸腰筋がまんべんなく使われますが…腸腰筋offになると股関節を曲げる動作時に大腿直筋に大きなストレス(負荷)がかかります。ストレス(負荷)がかかることによって太くなり太もも前側の張りにつながります。

腸腰筋促通エクササイズ

 今回のエクササイズは、仰向けの姿勢で行います。フックラインポジションから骨盤を後傾させ腰の空間を無くします。足を約90度のポジションに上げゆっくりと足を片方下し、つま先が付いたらもう一度持ち上げます。左右交互におこない10回ほどおこなったら足をもとの位置へ戻します。股関節や下腹部の辺りが伸ばされる感覚や使っている感覚があればOKです。詳しくは、動画をご覧ください。

SNSでも発信中☆
Instagram ▶ https://www.instagram.com/pulchra.trainer/

体験コースのご予約・お問い合わせ・ご相談はこちらから

042-850-9198

平日9:00~21:00 
土/日/祝祭日 9:00~19:00

※上記時間外も対応が可能です。ご予約時にお問い合わせください。