町田の姿勢改善ピラティススタジオプルクラ > トレーニング > トレーニング動画 > Q.肩(ローテーターカフ)の必要性!トレーニング前にやっておきたいトレーニング?

Q.肩(ローテーターカフ)の必要性!トレーニング前にやっておきたいトレーニング?

2022年2月8日

カテゴリ

 PULCHRAの家合です。オミクロンは、明日でピークと言ってきますがどうなのでしょうか?どうなるか分からないときは、自分自身が出来ることから気を付けていきましょう。手洗い、うがい、免疫アップを心がけましょう。

 今回は、肩のウェイトトレーニングを行う前におこないたい肩(ローテーターカフ)の強化法です。運動しているのに肩を挙げると痛い…そのような方がいましたら是非、チャレンジしてみてください。

肩の2種類の筋肉

 肩の筋肉には、三角筋(アウター)とローテーターカフ※棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋(インナー)があります。

 この2つの筋肉がどちらも機能していないと肩の動きは、不安定になってしまいます。ローテーターカフは、上腕骨を引き寄せておく大切な役割。三角筋は、上から肩を引き上げて腕が落ちないようにする役割があります。ウェイトトレーニングなどで三角筋のみを強化していると常に肩が上に挙がっている状態になるため肩の動きがスムーズにいかず炎症などにつながる可能性があります。

筋膜のつながり

 筋膜リリースでおなじみの筋膜。筋膜のつながりを強くすることで身体をスムーズに動かくことが可能で圧迫などにより癒着している箇所は、反対に動かしにくくなるため機能低下につながります。

 そこで筋膜のアームライン(DFAL/SFAL/DBAL/SBAL)のご紹介です。

 指から胸や背中、後頭骨までのラインをつなぐ筋膜になり棘下筋、小円筋、棘上筋、肩甲下筋などにもつながるラインになります。この筋膜を上手く使うことでインナーの安定にもつながります。

ローテーターカフエクササイズ

①ローテーターカフ活性エクササイズ

②サイドプランク(修正)

【トータルビューティースタジオPULCHRA】

ピラティスインストラクターを目指したい方は、【PHIピラティスインストラクター養成をクリック】

姿勢(猫背、反り腰)改善希望、引き締めたい痩せたい方は、【姿勢改善ピラティス体験をクリック】

小顔になりたい、ニキビ、シミ、しわ、弛みなどで悩まれている方は、【フェイシャル体験コースをクリック】

座っているだけでお腹が凹む。最新のマグブレードをご希望の方は、【MAG BLADE体験コースをクリック】

SNSでも発信中☆
Instagram ▶ https://www.instagram.com/pulchra.trainer/

体験コースのご予約・お問い合わせ・ご相談はこちらから

042-850-9198

平日9:00~21:00 
土/日/祝祭日 9:00~19:00

※上記時間外も対応が可能です。ご予約時にお問い合わせください。